SSブログ
投資信託・ETF ブログトップ
前の3件 | 次の3件

香港証券取引所上場リクソーETF全銘柄が上場廃止されます。 [投資信託・ETF]

海外投資・資産運用の相談受け付けます(大阪・名古屋・東京)
こちらからお気軽にご相談ください。



海外ETFで有名な「リクソーETF」(香港証券取引所上場分)が
上場廃止となります。

上場廃止対象銘柄は以下の通り。

リクソー ETF FTSE RAFI US 1000(コード: 2803)
リクソー ETF FTSE RAFI ヨーロッパ(コード: 2806)
リクソー ETF コモディティーズ トムソン・ロイター/
ジェフリーズ CRB TR(コード: 2809)
リクソー ETF MSCI インディア(コード: 2810)
リクソー ETF MSCI ワールド(コード: 2812)
リクソー ETF MSCI 韓国(コード: 2813)
リクソー ETF ジャパン (TOPIX[レジスタードトレードマーク])(コード: 2814)
リクソー ETF MSCI AC アジア・パシフィック(除く日本)(コード: 2815)
リクソー ETF MSCI エマージング・マーケット(コード: 2820)
リクソー ETF ナスダック-100(コード: 2826)
リクソー ETF ロシア (DJ RUSINDEX TITANS 10)(コード: 2831)
リクソー ETF MSCI 台湾(コード: 2837)

海外では一般的なETFが日本でもようやく浸透し始めた矢先の
今回の上場廃止。残念です。
ETFのイメージが悪くならなければ良いですが。。。

最終取引日は2012年3月7日(水)となっています。
それ以後は香港証券取引所では売買出来ませんので、
現在投資されている投資家は速やかに
売却手続きをされることをお勧めします。

といっても上記最終取引日までは通常通り手続きが可能ですし、、
今日あるいは明日、慌ててすぐに売却しないといけないということは
ありませんので、冷静な対応を心がけましょう。

ところでリクソーETFの上場廃止の理由ですが、
「リクソーETFのユニット保有者全体の利益を勘案し、
また、香港における現在の純資産額や売買金額などの
要素を検討した結果」⇒自発的な認可取消し及び上場廃止の提案
となっています。それ以上のことは現在ではわかりません。

あくまでも推測と噂の域を出ませんが、
上記の上場廃止対象銘柄一覧の一番下に
「シンセティック・リプリケーション型のETFです」
とわざわざ明記があることから、
このシンセティック・リプリケーション型のETFに問題があるようです。

シンセティック・リプリケーション型のETFとは
通常のインデックス運用では対象インデックスと同じ銘柄を
組み込んでインデックスを追随する運用をするのが普通ですが、
リクソーETFは、「シンセティック・リプリケーション」という、
一般的なインデックス運用とは異なる方法で運用されています。

シンセティック=合成
リプリケーション=複製

ということで、双方を組み合わせた形になっています。
もう少し具体的に言うと、流動性の高い国際的な株式銘柄で
構成されたバスケットで運用し、一方でその株式バスケットと
インデックスのパフォーマンスの差をリターンとして返す
金融デリバティブとを合成(=シンセティック)し、
従来のインデックス運用に比べ、よりインデックスに追随した
運用を実現しようとする運用方法です。

さらに簡単に言うと、(語弊があるかもしれません、ご容赦を・・)
インデックスのマネをして同じ銘柄で運用するけど、
実際はインデックスとの乖離が発生するので、
その差額を他の運用で埋め合わせすることで、
より本物のインデックスのパフォーマンスに近付くでしょ?
という運用方法です。

話を上場廃止理由に戻りますが、
私見では、金融デリバティブでインデックスの運用に近づけるのは
それは他の純粋なインデックス運用のETFと違ってずるいんじゃね?
というチェックが入ったのでは?と考えています。

もう一つの理由は、
意外と資金が集まってないから、ではないかと。

上記の上場廃止対象銘柄のうち
「リクソー ETFコモディティーズ トムソン・ロイター /
ジェフリーズ CRB」は最も人気のある(純資産総額が大きい)
ETFですが、世界の純資産総額に占める香港上場分の
純資産総額が約2%程度しかありません。
この辺りも何らかの影響を及ぼしている気がします。

本当のところは続報を待たないとわかりませんが・・・

とにかく今香港証券取引所に上場しているリクソー ETFに
投資をしている投資家は、慌てず、かつ速やかに行動を取ってください。

最終取引日が過ぎると、手続きが非常に面倒になることが
予測されますので・・・

リクソー・インターナショナル・アセット・マネジメント声明文

リクソー・インターナショナル・アセット・マネジメントとは

リクソー・アセット・マネジメント・エス・エイ(リクソーAM)は
ソシエテジェネラルの子会社。
同社のコーポレート&インベストメントバンキング部門の一翼で
オルタナティブ投資、ストラクチャード・ファンド(仕組債ファンド)、
ETF等のインデックス・トラッカー・ファンドの3つの分野に特化し、
現在819億ユーロ(約8.9兆円)の運用総資産を誇っています。
(2011年10月31日現在)



いい記事だった!と感じたらクリックお願いします。
あなたのクリックでこの記事を必要とする人に届けることができます。
   ↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ人気ブログランキングへ

海外投資・資産運用の相談受け付けます(大阪・名古屋・東京)
こちら
からお気軽にご相談ください。

世界一わかりやすいマネー教室

共通テーマ:マネー

米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)の恐怖(その2) [投資信託・ETF]

海外投資・資産運用の相談受け付けます(大阪・名古屋・東京)
こちらからお気軽にご相談ください。



米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)の恐怖(その1)
の記事で、

金利のメリットより、運用や為替の変動の方が大きいので
米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)
購入するときは注意してください、と説明してきました。

米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)の恐怖(その1)を
読んでいない人はこちら


でもさらに気をつけてほしいことがあります。
それは以下の2点。

1)ハイイールド債特有の価格変動
2)繰り上げ償還

1)ハイイールド債特有の価格変動とは、どういうことかというと、
この米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)は、
債券に投資するわけですが(正確には直接投資ではありませんが)、
債券とは基本的に景気がよく金利が上がった時は債券価格が下落し、
逆に景気が悪く金利が下がった時は債券価格が上昇します。

しかし、これは「格付けの高い債券」の話。

ハイイールド債はその名の通り、「格付けの低い債券」に投資します。
よってそもそも信用が低いので、景気がよく金利上昇する局面でも
もともと信用が低い債券が企業業績がよくなり信用がアップするので、
債券価格は下がりにくいのです。まぁ、これはどちらかというとメリットです。

しかし、景気が悪い時はどうでしょう。
もともと信用が低い債券なので・・・

金利が下がっても債券価格は上昇しにくい

のです。
そうなると米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)は
どうなるでしょうか。そうですね、基準価格が上昇しにくくなるわけです。

それから、もっとも恐怖だと思うことが、
2)の繰り上げ償還です。

米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)は
平成31年10月15日までが信託期間となっており、
残り8年あるわけですが、
現時点ですでに分配金を考慮しないと、▲25.8%となっています。
このままいくと8年後まで持つのか・・・と不安がよぎりませんか?

そして最悪の場合、どうなるか?

米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)の目論見書を読むと

・信託契約を解約することが投資者のため有利であると認めるとき。
・やむを得ない事情が発生したとき。
・信託契約の一部解約により、受益権の口数が10億口を
下回ることとなるとき、または各ファンドの受益権の口数を合計した口数が
50億口を下回ることとなるとき。

としっかり繰り上げ償還の予告(?)が書いてあります。
しかも、「事前の投資者(受益者)の意向確認は行いません。」とも。

となると、今の調子で基準価格が下がっていくと、
繰り上げ償還もありうる、ということです。

もちろん、これは目論見書の内容として記載が必要なものなので、
これが書いてあることがダメだという話ではなく、
投資家はちゃんと読んでかつ、意味を把握しておかないといけませんよ、
という話ですので、誤解なきよう。。。

とまぁ、これまで2回に渡り、
米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)の恐怖という記事を
書いてきました。

もうご理解いただいているとは思いますが、
私の指摘が正しいというわけではなく、
私の恐れる恐怖は起こらないかもしれません。

しかし、このくらいのことは投資家にも知っていてほしい、
という意味を込めて書いていますので、
少しでも参考になる部分があれば幸いです。

販売する側も購入する側もどうしても良い部分にだけ
フォーカスしてしまいがちです。

世の中、そんなにいい話ばかりではない、というのが定説です。
当然、投資商品にもそういう部分はあるはずです。
そこをもう一歩突っ込んで投資商品を吟味する癖をつけてくださいね。





いい記事だった!と感じたらクリックお願いします。
あなたのクリックでこの記事を必要とする人に届けることができます。
   ↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ人気ブログランキングへ

海外投資・資産運用の相談受け付けます(大阪・名古屋・東京)
こちら
からお気軽にご相談ください。

世界一わかりやすいマネー教室

共通テーマ:マネー

米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)の恐怖(その1) [投資信託・ETF]

海外投資・資産運用の相談受け付けます(大阪・名古屋・東京)
こちらからお気軽にご相談ください。



投資信託へ投資をしている、あるいは投資しようと考えている投資家なら、
「米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)」という投資信託の
名前は聞いたことがあるでしょう。

この「米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)」が今、
大人気です。

楽天証券でも過去実績分配金利回りが第2位ということで
トップページで燦然とランキングにランキング入りしています。

この「米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)」が
人気の理由は以下の2つです。

1)毎月配当である
2)運用利益+金利差益+為替差益が狙える

1)は言わずもがな、ですね。
日本人は毎月分配がとっても大好き。
分配の都度、税金が日本国へチャリンチャリンと課金されていることは
気にならないのでしょうか???私は気になりますが。

まぁ、そこは他の専門家も度々指摘しているので
ここでは敢えて触れないとして、問題は2)です。

おそらくこの3点セットで一番確実性のある差益は金利差益。
ブラジルレアルだと11%程度(2011年11月政策金利)です。
円はご存知1%未満。。。
おそらくこの金利が逆転することはないでしょう。

しかし、金利差なんてそもそも数%。かつ、

 -実際は間に米ドルが入るので米ドルの金利が上昇し、
  プレミアムが低くなることが十分考えられる

 -ブラジルの成長にかける投資信託だと思いますが、
  ブラジルが成長し、経済が安定すると金利は下がる

ということで、今より金利差益は減ることも予想されます。

それより問題なのは、運用や為替については
11%以上動くことはザラにあるということ。

つまり、値動きの大きさは

運用>為替>金利

となります。

では実際に「米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)」の
運用状況はどうでしょうか。

運用報告書には運用、金利、為替別に報告がないので、
全体の運用(=基準価格)での話になりますが、

設定来▲25.8%、▲15.84%となっています。
しかもこれは分配金再投資後であるにもかかわらず、です。

一方、為替についても、2002年と2008年にブラジルレアルが
一瞬にして▲50%という暴落を記録したこともあるのはご存知でしょうか。

よって、販売現場では金利差益がクローズアップされ、
販売されていることが容易に想像できますが
(私はこれを金利マジックと呼ぶ・・・)、
実はそれ以上にほかの部分でリスクがある投資信託なんですね。

もちろん、反対に動けば、メリット3倍の商品ですので、
これらのことをよく理解して購入される分は問題ありません。

しかし、ちょっと冷静に考えると非常にリスキーで恐怖を感じる
投資信託ですので、じっくりお考えになって購入してください。。。


米国ハイイールド債券ファンド(ブラジルレアルコース)の恐怖(その2)
つづく・・・。





いい記事だった!と感じたらクリックお願いします。
あなたのクリックでこの記事を必要とする人に届けることができます。
   ↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ人気ブログランキングへ

海外投資・資産運用の相談受け付けます(大阪・名古屋・東京)
こちら
からお気軽にご相談ください。

世界一わかりやすいマネー教室

共通テーマ:マネー
前の3件 | 次の3件 投資信託・ETF ブログトップ
司法書士

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。